海外仮想通貨取引所の多くは金融庁の警告を受けているため、BTCCも同様に問題を抱えている怪しい取引所なのか・安全性に問題がないか疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。
本ページでは、BTCCの金融庁からの警告有無や安全性、日本人が利用するメリット・デメリットについて分かりやすく解説していきます。
なお、当サイトからの口座開設限定で最大10,055ドル+取引手数料22%OFFの特典を受け取ることができます。
BTCCは金融庁の警告を受けておらず怪しい取引所ではない
結論から言うと、BTCCは海外仮想通貨取引所の中でも珍しく金融庁の警告を受けたことがないことから怪しい取引所とは言えません。
それに対し、BybitやBitgetといった多くの海外仮想通貨取引所では、日本居住者に対し営業しているとみなされ「無登録で暗号資産交換業を行う者の名称等について」の警告を金融庁から受けています。
また、警告を受けた多くの海外取引所が2025年に2月にApp Store(iPhone)及びGoogle Play Store(Android)から削除されていますが、BTCCは問題なくダウンロードすることが可能となっています。
今後、BTCCも金融庁の警告を受ける可能性は十分あり得ますが、海外取引所を利用することに違法性はなく万が一、アプリが削除されてしまった場合であってもアカウントの国・地域の変更等で回避することができるため安心して利用しましょう。
BTCCの安全性
- サービス開始から14年間ハッキング被害無し
- 3カ国の金融ライセンスを取得している
サービス開始から14年間ハッキング被害無し

BTCCは、2011年11月に設立されてから14年間もの間ハッキング被害が一切ない老舗の仮想通貨取引所です。
顧客資産の98%をコールドウォレットで保管しており、預かっている全資産に対して1:1の割合で準備金を保有していることを証明するProof of Reserves(プルーフ・オブ・リザーブ)を採用しています。
2025年4月に公開された最新のPoRでは、顧客資産に対してBTCは142%・USDTは154%と各通貨が100%以上であることが確認できます。
3カ国の金融ライセンスを取得している
BTCCが保有する金融ライセンス | |
ライセンス名 | ライセンス発行国 |
金融犯罪取締ネットワーク局 (FinCEN) | アメリカ合衆国 |
金融取引・報告分析センター (FINTRAC) | カナダ |
リトアニア法人登録局ライセンス | ヨーロッパ |
BTCCは、イギリスに拠点を構える海外仮想通貨取引所ですが3カ国の厳格な金融ライセンスを取得しています。
日本の金融庁のライセンスこそ取得していないものの、BTCCが取得している金融ライセンスはどれも日本のライセンスを凌駕するものとなっています。
また、日本の金融庁に登録してしまうと最大レバレッジ500倍やゼロカットシステム、取り扱い通貨の縮小などデメリットが多く
BTCCの評判から分かる日本人が利用するメリット
- 最大500倍のレバレッジで取引ができる
- iOS・Androidのアプリをダウンロードすることができる
最大500倍のレバレッジで取引ができる
BTCCでは、最大レバレッジ500倍とハイレバレッジでの取引が可能となっています。
国内取引所では、改正資金決済法に伴い最大レバレッジ2倍に制限されているため少ない資金から始めるには効率が悪く資金管理が容易ではありません。
また、ゼロカットシステムが採用されていないため追証(借金)が発生するリスクも孕んでいますがBTCCではそのようなことは一切ありません。
iOS・Androidのアプリをダウンロードすることができる
BTCCは、金融庁の警告を受けていないためiOS(iPhone)とAndroidのアプリをダウンロードすることができます。
2025年2月以降、多くの海外仮想通貨取引所のアプリは正規の手順ではダウンロードすることができなくなっている一方で、BTCCは問題なくダウンロードが可能となっています。
BTCCの評判から分かる日本人が利用するデメリット
- 日本の金融庁には未登録
- 現物取引対応の銘柄が少ない
日本の金融庁には未登録
BTCCは、日本の金融庁には未登録となっています。
日本の金融庁には登録しないことで、最大レバレッジやゼロカットシステムの規制を回避できたり、豪華なボーナスキャンペーンの提供を可能としています。
しかし、近年では未登録の海外仮想通貨取引所のアプリをApp StoreやGoogle Play Storeから削除させる動きがあるためBTCCのアプリも正規の手順ではダウンロードできなくなってしまう可能性が高く動向を注視する必要があります。
現物取引対応の銘柄が少ない
BTCCは、元々デリバティブ(先物取引)特化の仮想通貨取引所であったため現物取引対応の銘柄がまだ少ない状況です。
2025年5月時点では、BTCやETHを含め10種類の現物のみしか取り扱っておらず海外取引所としては非常に少なくなっています。
今後、取扱数を増やす計画はあるとのことなので、それまでは他の取引所を利用することも検討しましょう。
BTCCの登録・口座開設方法
BTCCの登録・口座開設方法は下記の通りです。
BTCCの口座開設ページへ
アカウント情報の入力
メールアドレス、パスワード、招待コード「COUPONS」を入力し利用規約を確認の上「次へ」をクリックします。

セキュリティ検証
右下に表示されているアイコンの順にクリックします。

メールアドレス認証
登録したメールアドレス宛に認証メールが届くので記載された数字を入力します。

BTCCの金融庁・評判に関するよくある質問
BTCCはどこの国の仮想通貨取引所ですか?
BTCCは、イギリスのロンドンに拠点を構える仮想通貨取引所です。支社は、リトアニアやアメリカ合衆国・カナダにもあります。
BTCCは怪しい仮想通貨取引所ですか?
BTCCは、2011年11月に設立された現存する取引所で最も歴史がある仮想通貨取引所です。サービス開始以来、一度もハッキング被害や悪質な出金拒否が発生したことがないため怪しい取引所ではありません。
コメント